はにわを見に行く


窯焚きの合間に今週末で終わりになるはにわ展を見に県立歴史博物館へ行ってきた
美術館と併設されている

f:id:aien:20190831102522j:plain
f:id:aien:20190831102534j:plain
f:id:aien:20190831102551j:plain

なかなか見ごたえのある展示だった
常設展にもかなりの数のはにわがあるのでたっぷり楽しませてもらった

それにしても、足が疲れた!
同時開催の月岡芳年の怪奇絵はパス
最初は美術館も見ようと思ったが、とてもじゃないがムリ!
これはまづい
運動不足が露呈された

ひと月に一度くらいは美術館博物館めぐりをしようと決意(つづくかな?)

あとで知ったのだがシニアパスポートを持っていると割引になる
(新里支所へもらいに行こう、と強く思う五郎であった)



∴今日の述懐
不連続曲線は二つとして同じものはない
直線や同心円は原理的に相似形を作り出すことが可能だが、曲線は無理だ
そこで人類は鋳型を発明した
やきもので言えば、その前にコテが生まれた
コテを使えば器の内側はほぼ相似形に近いものが作れる
動力ロクロに至っては内側はコテで、外側は石膏型で限定するのでほぼほぼ同じものが生み出せる
そして、鋳型によって完璧な同一性を手に入れた
何度でも同じものを手に入れるということで、何か別なものを失った
そう、曲線の音楽が鳴らなくなったのだ

f:id:aien:20190416065119j:plain
さらりと脱原発
いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
下の画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了です


陶芸ランキング

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村