2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

井戸釉試験

¶だいぶ∴ん窯の井戸釉に近づいてきた釉名「梅干」 あとは釉の安定(再現性)だ 井戸釉は釉濃度と焼き方でがらりと変わる まづは焼成法 これまでの試験から得た良好な焼成パターン2種類で試してみよう魚子貫入はまだほど遠いのが残念だがあれもこれもと欲張ら…

雨の窯焚き

¶∴ん窯の北側 窯は北側にある 庭はほとんどない 軒下から一歩踏み出すとすぐそこに森が迫る(残念ながら他人の所有) ∴ん窯の南側 バナナの林 南側にもほとんど庭はない このバナナもほとんどは境界線の向う側の草原に生えている いつもおつき合い下さりあり…

井戸釉試験つづき

¶6種類試したが、3つはまったく箸棒不懸 残りのその1 これは施釉したとき「濃すぎた!」と思った ので、ちょっとだけ水を加えてみた これはよい感じ ただ花が丸まっている 焼きが問題なのか調合が問題なのか・・・ 最後はこれ これも丸い花 花以外はしっとりし…

窯出し

¶ 親戚ご一行の陶芸体験のうつわを窯出ししてみると・・・どうやら土の選択を間違えたようだ・・・ 申し訳ない(汗)水挽きでは問題ないが、手びねり、たたらではニューがあちこち・・・ いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリ…

大井戸再び

¶新しい釉を模索中 こちらが試験釉、春泥 灰や土の分量を減らしてみたが、あえなく失敗 こちらは比較のための古い釉、春雪 釉調に不満があるので改良版を見つけたい! いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックして…

KUSS無事

¶作ったKUSSすべて窯詰めしたので失敗はゆるされない還元焼成さて、どうか・・・祈る窯の眠りを覚ますと、機嫌良く起きてくれたひと安心 大きく分けて3種類の土を使った 白はこれまで使ってきた貫入土 今回は、ちょっと気分を変えて唐津の土も試してみた使い手…

せっせと

¶ごくごく小さな湯呑???製作中 その名はKUSS ちょっと特殊な器だ 唇の運動に障害のある子供が使う 使っているうちに自然に上唇が正しい運動をするように促されるという もっとも正確なところは私には分らないのだが・・・ とにかく一種の医療器具だ というわ…

原料調達

¶ 久しぶりにぶらり出掛けた美濃・瀬戸今回は旅というより研修旅行窯業の地の風をからだに吸い込ませてきた さて瀬戸と言えばヤマダ窯業原料!貫入土、本業土など調達してきた告白すると実は本業土は始めて使う訓練校で始めに使うのが貫入土この感触は手が覚…