2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マーマレード作り再び

この間作ったグレープフルーツ・マーマレードはあっという間に終ってしまったので、再び作る。 今回は少し多めに作ろうと奮起してグレープフルーツ10個を使った。 ホーロー鍋が一杯になる。 小ぶりなタッパー2個分が出来る。これでまた明日から柑橘の香りと…

底割れ増加

また、底割れの茶碗、急増中。 う〜ん、今までこれほどの大盤振る舞いは経験ないので途方に暮れている。 もしかすると削った後、安心して夜の居間への退避を怠ったので、微かに残った水分が凍ったか? 異常な寒さだから何が起るか予測がつかない。 焼くべき…

未熟者

やっちまった。 柿の蔕、今朝見たら底割れしている。15個弾いて6個が犠牲に。外干しが早かったか、と一瞬思ったが、あとに弾いた方の13個はひとつも割れていないので原因は別にあるようだ。凍ったわけでもなさそうだし……。とすると作りに問題があったか。皿…

セロ弾きのゴーシュ

気になることばがある。それはトォテテ テテテイだ。 もしこの童話の交響曲第6番というのがベートーヴェンのものだとしたら、セロがうまく弾けないのはどこなのだろう? 冬の寒い夜である。ひまに任せて考えてみた。 手元にスコアがないため、無料ダウンロー…

削り不調

どうしたのだろう?土の調合もカンナも変えていないのに縮緬が出ない。何故だ? 乾き具合が微妙に違っている可能性もあるが、試しに乾きが進んでいるところと生乾きのところ、両極端を削ってみたが両方ともダメだ。調合した赤土は原土なのでばらつきがあるの…

持つべきものは道友

炎兄からやさしくきびしい喝をいただき、新たな気持で柿の蔕茶碗に取組む。 こうしてみると昨日の出来は大甘で、すべて廃棄してよかった。 樋口は作られたものと思っていたが大間違いであった。作りの基本に従っていると必然に出来るものなのだ。高麗の陶工…

柿の蔕

久しぶりに∴ん窯の大課題である柿の蔕茶碗に取組む。土はこの間から狙いを定めていたのがあったので、それをちょっとだけ直して調合する。 弾き味はとてもよい。 牛べろを久しぶりに使用。訓練校のときに分けてもらった桜材から削り出したものだ。形はたいへ…

納品

茶道具屋さんへ火入れのサンプルを持っていき見ていただいた。4種類とも気に入ってもらえたのでひと安心である。2月初旬の茶道具展示販売会に出してもらえそうである。 問題は残りの器をどこにしまって置いておくかである。問題外のは破棄するとしてもこれま…

窯出し

さきほど窯出し。新しい煙突ではじめての還元である。ちょっと結果が心配だったが、有益なデータが取れたので大満足だ。 火入れもいくつかいいのが取れた。明日、茶道具屋さんへサンプルを持っていって見てもらおう。

気抜けしている火曜日

ばたばたしていたせいか、疲れが出た。ちょっと休憩。ものぐさ五郎の本領発揮じゃあ。 いやいや作ってもいいものは出来ないからね。 復活したら久しぶりに柿の蔕を作るぞ〜。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリッ…

焼き直し

一昨日出した器のほとんどを再び窯詰めして、今日は二度焼きだ。 しかし、JAはどうなっているのだろう?もう何度も灯油の配達を頼んでいるのに電話するたび、名前、電話番号、灯油タンクの量を訊いてくる。民間だったら考えられない。その上、窯焚きがある…

窯出し

新しい煙突の初焼成は、後出し色見での好感触にも拘らず、熱量不足で失敗。 焼き直したらどうなるのか、明日もう少し高い今度温度まで焼成してみようと思う。 火入れは失敗ではあったが、別な釉で思ってもみない結果が出て驚いた。 梅花皮である。この釉で梅…

点火

8時に点火。さて、いよいよ窯焚きの一日が始まる。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

珍客到来

昼間のことだ。米の残りを確かめようと袋を動かしたら、なにやら臭う。この臭いは「思い出そうとしても忘れられない」鮮烈極まるものだ。 その通り! こいつだ。 カメムシ君である。 やはり外は寒いので室内に入りたいのであろうが、臭いのはかなわないので…

やっと終った

施釉して、今窯詰め終了。 ただいま、捨てあぶり中。 ふ〜っ、今回は何故か非常にくたびれた。 施釉に入ると憑きものが付いたようになってしまい、寒いのも忘れてしまう。 そういうと何だかかっこよさそうに響いてしまう。心底寒さを忘れて何ともないのなら…

米びつが空

今施釉前のあぶりの最中である。 群馬は今日もいい天気だ。よく時代劇や昭和初期のドラマなどで米びつが空という場面があるが、∴ん窯の「米びつ」も底を突いた。といっても結構もらいものがあったのでひさしく米を買っていないことに気付いた。 さて、何を買…

煙突工事完了

最初の横引きの長〜い煙突がごくフツウの煙突に生まれかわった。 これで引きの悪さが改善され床下炎上の心配から解放されるとよいのだが。 果たしてどれくらい差が出るものなのか興味津々である。 窯位置をちょっと斜めに振ってもらったのでちょっとだけ表情…

不思議なギャップ

今朝は妙な時刻に目覚めしばらく起きてから二度寝したので遅い朝食だ。 食後の珈琲はエスプレッソで淹れる。イタリアの朝は甘くて、苦い!自分で焼いた器で飲んでいるのだが、一番のお気に入りが一番の出来というわけではないところがこの世の中の面白いとこ…

珈琲の儀式

朝、矢文で起された。見ると7時半だ。大急ぎで、凍結防止のため居間に置いてある長板を工房へ運び、削る。 ぎりぎりセーフであった。もう少ししたらレザーハードになって味のない削りになるところであった。矢文に感謝。そのあと、おもむろに朝食をとる。そ…

美味を求めて

今日は午前、工房に十分陽が入ってから長板一枚塩笥を弾いて仕事はお仕舞い。 本当は今日あぶりと施釉、明日本焚きの予定だったのだが、煙突の付け替えの仕上げ作業が水曜になったため窯が焚けず、やることがなくなってしまったのだ。 午後はグレープフルー…

くらくらのわけ

朝からくらくら。う〜ん、寒さにめっきり弱くなったとがっかりしていた。 大型電機店をぶらぶら見ていれば改善するだろうと思ったいたが相変わらずくらくら。 もう2時になる。行きつけのUOYAで海鮮丼を食べる。 食べているうちに上着を脱いで食べるほどから…

起きてみたら雪

いつ降ったのだろう。起き出して外を見たらうっすらと雪化粧している。この冬初めての雪である。 今日もいい天気だ。雪はすぐに消えてしまうだろう。 腰はなんとか持ちなおしつつある。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画…

むむむ、風邪か?

冷え込んだせいだろうかやや体調が悪い。とくに腰に来た。 でも、それ以外はすこぶる快適。やることは外干しだけだし、今日はゆったり愉快にすごすとしよう。さて、録画した桜乙女でも観るかな。 それにしても地デジの録画機(SONY)はアナログと比べものに…

削り完了

火入れ、ようやく削り終った。 今回は軽く軽くを目標に作り、削る。果たして結果はどうだろう? 大分前に削り直後の重量と焼成後の重量比を出したことがあったので、資料を引っ張り出してみた。一部を羅列する。削り後420g⇒焼成後351g 削り後343g⇒焼成後308g…

やり直し

半乾燥した火入れを調べてみる。少し重すぎる。 これに灰が入り、炭が入り、それを盆に乗せ……そう考えると茶碗より軽めがいいのかとも思い始めた。昨日は久しぶりの筒形で調子が掴めなかったが、今日はもう少し何とかなりそうだ。弾き直してみるか!妥協して…

火入れ

火入れを弾いてみる。寸法からすると比較的大振りな筒茶碗と言ったところか。最近は高台部分をしぼってある茶碗やぐい呑、湯呑系統ばかり弾いていたせいか、底が広いものは久しぶりで悪戦苦闘する。 もう一種類の土で弾く。どちらにしても弾けなくはないが苦…

煙突付け替え工事

∴ん窯やきもの山房の窯は外観面の配慮から煙突を北側へ引いた。そのため非常に横引きの長い煙突になってしまった。そこで今回シンリュウの担当者に来てもらい、引きの悪さを改善すべく煙突を西側へ付け替える工事を行うことになった。 部材はそろっているの…

棚板補修

というわけで今日は棚板の補修から始める。 水酸化アルミナと蛙目粉をミキサーで混ぜ、刷毛で塗る。 塗った後のでこぼこの棚板を見ながら、そうだ!エアコンプレッサーがあるのだから塗装用のエアガンを買えばいいのだと思い至った。そうすれば壺などの大物…

土作り

いつも工房が太陽光で暖かくなってから作業を始める。幸せなことに日中は暖房不要なほど暖かい。 今日の仕事は乾燥したクデ土をつぶして粘土に戻す作業。新しい土作りを予定していたがクデ土の処理に思ったより時間がかかり明日にする。クデとは言え、使って…

稽古始め

劇団の稽古始めに顔を出し、その帰りにみんなで近くにあるスマークという巨大な店舗集合に行ってみた。 日曜ということもありまず駐車場がいっぱいである。ようやく立体駐車場に場所を見つけて店内に入る。群馬の片田舎のどこにこんなに人がいるの?とあきれ…