2014-01-01から1年間の記事一覧

中鉢、折り返し地点

∴ 朝の霜が 赤児の夜泣きで寝不足の頭を叩く 新しい藁灰釉で中鉢焼成ももう少しで半分まで来た。小窯なのでご覧の通り一度の焼成でできるのは大きめ小さめ合わせて8枚のみ。 毎回雰囲気の違った中鉢が出てくる。それが不安でもあり、楽しみでもある。 まっ…

いよいよ中鉢の焼成に入る

∴ 冬の月は石を切り出している 時々かけらが落ちてくる クリスマス直前の販売会。出展者同士の出会いが貴重。 さて、土灰吟味に決着を付け、これから連続焼成。冬の陣。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックし…

藁灰釉もう一歩

∴ 晴だ! 藁灰よ乾いてくれ! 土灰吟味、最終段階(であって欲しい)。 上の2つは鰻屋さんからいただいた灰。 上の2つは松江市から取り寄せた灰のうちのひとつ。 どちらもよいものを持っている。が、まだドンピシャリではない。 土も石も生きもの、土灰も…

少し光が

∴雲が低く、まさに冬の壺のただ中 新たに水簸乾燥させた藁を使って藁灰釉の試験をつづけているのだが、なかなかうまく行かない。土灰も以前とは違うのでそれも不具合の要因かも知れない。 今日の窯出しではようやく乳濁の気配が出てきたので、一歩前進か。 …

ちょっと中だるみ

∴ 雲の合間から太陽が時折さす いい天気とは言えない 何だかだるいな 今日はダルダルな一日 中鉢すべて素焼きを終えて差し場で焼成を待っている……だが、まだ、藁灰が乾燥しないので試験焼成もままならない。 土灰がいつもの業者から入手できなくなったので、…

中鉢、素焼きまぢか

∴ 赤城の山頂、冠雪 風が身をかじる the air bites shrewdly 中鉢第一弾はすでに素焼きを終えた。置く場所がないのでまだ窯の中。 中鉢第二弾は明後日あたり素焼きの予定。 今日、明日はひたすら外干し。 ここまでたくさん外干しすることはめったにない。板…

無事に削り終了

∴ 冬の風が吹いてきた 富士山頂がくっきり見える 昨日、今日で7寸5分鉢無事に削り終わる。昨日一昨日と雨模様だったのでなかなか乾かず、最後の一枚を今朝ようやく削れた。パチパチ。頼まれなければ作ろうとはしなかったろうから、今回はいい勉強をさせて…

7寸5分鉢作り終了

∴ 2月の朗読公演の稽古 少し全体像がほの見えてきた 7寸5分鉢、今日はしゃかりきに弾いた。合計20個。 時にはこんな事故も。 先週作ったのは姿に不満があるのでボツ。結局、昨日今日の分が削りを失敗しなければ最終版となる。 でも、ちょっとがんばりす…

7寸5分鉢作り終了

∴ 2月の朗読公演の稽古 少し全体像がほの見えてきた 7寸5分鉢、今日はしゃかりきに弾いた。合計20個。 時にはこんな事故も。 先週作ったのは姿に不満があるのでボツ。結局、昨日今日の分が削りを失敗しなければ最終版となる。 でも、ちょっとがんばりす…

少し手が覚えたかな

∴ 朝から雨 スプレー式鼻うがいに挑戦 意外に気持ちいい 7寸5分鉢、昨日は削りだけで作りはなし。 その代わり、玄関前のセンサーライトをLEDタイプに交換したり、なづ菜が階段を昇れるようになったのでなづ菜止めの柵を付けたりした。センサーライトは取り…

悪戦苦闘

∴ 晴天は霧を運んできた…… 狭霧消ゆる大久保の 梢白し朝の露 6寸5分鉢は目標の個数を達成。パチパチ。 が、しかし、7寸5分鉢が大渋滞である。 日産5個が今のペース。 長時間やると不調になるからせいぜい2時間が限度。今日は弾き方というより回転速度…

気合いが肝心?

∴ 風邪はなんとか治ったものの まだ喉が痛む 雨は湿り気をくれるから今は歓迎 今日から工房の仕事に戻った。 ふたたび7寸5分鉢を弾く。 分ってきたこと。 6寸までは皿の作りでできるのだが、7寸を越えるとどうやら別なやり方の方がうまく行くようだ。ま…

試練

∴ 山房すぐ前のもみじの葉が落ち始めた 集会所の庭はもみじ錦 7寸5分鉢の稽古。6寸5分は弾けてもこれは難題だ。大きくても茶盌までしか弾いてこなかったツケが回ってきたわい。これを19個……期日までにできるかな? ま、そのうちに指が覚えることだろう…

ほっとしてきりり

∴ 夕方の冷え込みが半端でない カラダの芯から冷えた 今日、引き出物のサンプルを注文主に見てもらった。 気に入ってもらえたようだ。ひと安心。ここ2週間ほどサンプル作りに精出してきた甲斐があった。土が決まったので、これからが本番である。気持ちを引…

藁灰が届いた

∴ 晴! 気持よい晩秋 山房となりの集会所のもみじがきれいに色づいてきた 知り合いの農家にお願いしていた藁灰がさきほど届いた! 大きな桶3つ分。 しばらく水簸してから、ミキサーで砕き、ゴミや燃え残りのワラを篩ってから、アク抜きすれば使えるようにな…

空即是色花盛り

∴ 和室は日が入り ただ今26度 窓際は暑いほど 朝起きて、ふと見ると山房前の道に自生する朝顔がまだ咲いていた。葉は枯れかかっている。にもかかわらず花を咲かせている。見習いたいものだ。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_…

はじめての災難

∴ 晴れてはいるが 天上大風 地上も大風 外干しのぐい呑、小皿、すべてが飛ばされた! これまで風の日も外干しして来たが一度も飛ばされたことがなかったので油断していた。 干した器がすべて小さなものだったので軽かったせいもある……風神さまが出来が悪いか…

日が射してきた

∴ 外は雨だが 工房は窯焚きの成功で 明るい ようやくとろみのある藁灰釉の焚き方が掴めた。めでたし。ひと安心。 ぐい呑、3種類の土 皿、2種類の土 さて、これからが本番。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリッ…

ハゲシク不満

∴ 美しい秋晴れ 風もなくてポニー日和 6寸鉢試験焼。藁灰釉をちょっとだけ改良?してみたのだが、不満のスパイラルに呑まれている。 なんでこんなに青みがかってしまうのだろう?還元が強すぎるのかなあ? 試験、試験、また、試験。 いつもおつき合い下さり…

藁灰釉のユウウツ

∴ ユウウツはどこから来るのだろう 私のユウウツは耳から来る 藁灰釉はアンリ・ルソーくらい不可解だ このところ藁場釉が絶不調である。すこぶるゴキゲンななめ。焚いても焚いても物原行き。 ま、気長につづけるしかない。一方、なづ菜はいつも上機嫌。今は…

湯加減はいかが?

∴ 晴れ間が恋しい晩秋 なづ菜は何をするにも遅め遅め。一歳の誕生日前日にやっとのことでハイハイをした。でも、それから一ヶ月の成長ぶりは目を見張るものがある(親バカ)。 今はとにかく立ちたいらしい。 掴まり立ちは上手になったのだが、ひざを曲げられ…

うなぎを食す

∴ お天気不順 私の鼻も不順 秋から花粉症ははじめて だいたいひと月に一度前橋の耳鼻科へ行って耳を診てもらう。今日はその足で藤岡まで行った。うなぎを堪能。白焼きも頂いたのだが、例によって写真を取り忘れる……帰る途中から雨になる。 明日は窯焚き準備…

仕事復帰

∴ 晴天がつづく、でも、朝は冷える 痛みを感じずに寝返りが打てる、歩ける、坐れる、立てる……なんと幸せなことか! ギックリ腰になってから一週間。ようやく何とか動けるようになったので、腰痛ベルトを巻いてロクロで作業する。長時間は危ないのでタイマー…

ギックリ腰

∴ 低気圧とギックリ腰 関係あるかな ないかな 寝起きだけ腰痛の日々がつづいていたのだが、先日ひさしぶりにマジメに仕事をしたらちょっとあぶない状態に……整体でほぐしてもらっていい感じだったのだが、翌朝無理な体勢で削りをしていたらロクロから立つとき…

敬老精神のないgoogle chrome

∴神無月に台風 しかも何度も 迷惑千万 老眼のせいで眼鏡をかけてパソコンを見るようになって久しい。 だが、去年あたりから眼が疲れてあたまがくらくらするようになった。 見る時間を短くして対処しているのだが、文字を大きくして眼鏡なしで見たらどうだろ…

蕎麦を食べに

∴ からだが重い なんだか眠い 曇天模様 今日はちょっと足を伸ばして足門の上野の里まで蕎麦を食べに行った。一度来たことのないものはまづ入り口が分らない。下の写真は玄関から入り口方面を撮ったもの。とにかく狭い。竹だらけで竹取物語のようである。 玄…

台風一過

∴ さわやかな秋晴れ 桐生市の集団検診に行って来た 新里の人々は朝が早い 8時半受付開始なので、ちょっと早めに8時15分到着 しかし、すでに受付は始まっていて私の番号は63番 結局終了は9時半 ああ、お腹が空いた 舞い込んできた大仕事を前に心の準備を整え…

ピクニックマーケット

∴何とか天気はもってくれた ありがとう 新町しばふ広場のフリマに行ってきた。ウクレレ持参で歌を歌いながら楽しいひとときをすごした。 今回はできたばかりの絵唐津がどんな風に見られるのか、その反応を試したかった。 ほとんどが無関心という反応だった。…

∴ん窯の絵唐津第二弾

∴ 昨日今日と曇天 いよいよドロボウ草がはびこりはじめた 小窯ぎっしり絵唐津を焼く。量産試験。 結果は失敗ではないが不調。釉の厚みのコントロールがむずかしい。梅花皮を控え目にしようと消極的になると薄すぎて失敗する。やはり数をこなさないといけない…

∴ん窯の絵唐津

∴ 秋晴れ コスモス花盛り 窯出し。 ようやく第一歩が踏み出せた、∴ん窯の絵唐津の第一歩が。 ただ、この土合わせには写真でも分るようにかなり大粒の砂利が混じっているので、底から漏るものもある。 あとは少し量産してみることだ。数をこなしてはじめて見…