2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

二回目

¶前回の反省から釉を修正してみた 花が咲きすぎて味わいが減殺貫入のサイズは小さくできたものの、形がまだ生硬かなう〜む 灰を増やしてみようか土が荒すぎるので次回修正しようそれから、まだ還元が強いなぁ ∴24時間ライブ配信というものがある 〇今はまっ…

再出発の一歩

¶さて、再び井戸に取り掛かったのだが前回は焼成に失敗 今回はそれを教訓に控えめに行ったただ、使った二種類の釉はどちらも外れ 濃度が濃すぎたため花が満開で味なし 色、小貫入はまづまづの出来だが、高台の花はただ裂けているだけどちらも修正が必要それ…

不思議な輝き

¶北庭の一角がいつもと違う 近寄ってみると、トンボだ 一向に動く気配がない羽化したてで羽が透明だ 必死に羽が乾くのを待っている姿が神々しい ∴いよいよ井戸作り 昨日がその第一歩 〇今朝窯出し ▼見事に失敗 ◎還元が強すぎた(何度やったら懲りるのやら) …

ハイボ、セミになる

¶窯前の庭をみると、穴二つむ!これはハイボが出た穴だ近くにぬけがらがあるはずあった! 立派なぬけがら二つ! 今年も我が家の庭からセミが飛び立っていった! いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキ…

真夏の庭

¶ 窯前の庭は緑に覆われている ここだけが涼しい 森の息を感じる一秒間 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜これが乾けば、夏の井戸第一弾が焼ける 井戸の弾き上げを変えてみた まづは基本形を左手の親指と中指で弾上げ 深すぎるロクロ目を軽…

花崗岩風化物

¶知人の仲介で以前から気になっていたごんべ砂を手に入れた 思ったより砂利の比率が高い さっそく水簸する 砂を洗いながら上澄みを取り、乾燥させてみた 大きな桶一杯から取れた粘土分は両手に軽く一杯程度 これでは胎土には使えない そこで化粧土で使うこと…

化粧してみたが

¶化粧は不慣れなのでこれまでほとんど試してなかったのだが、先輩の作に倣おうと試してみたかなり荒い赤土の胎土にカオリン化粧し、いったん400度まであぶってから井戸釉施釉 これまで何度か試したとき、あぶりを入れなかったためか、全面に亀裂が入ってしま…

夏風邪

¶ この二三日夜の温度が急に下がったら、風邪を引いてしまったようだのどが痛いこりゃいかん一方、イノシシは元気前の草原を運動場にしている これは2階から撮ったもの 右上の水田の横から入ってきてバナナ林を目指してやってきて バナナを食いちぎって暴れ…

藁灰釉試験

¶一応これで藁灰釉はひと区切り以下は私の覚書みたいなものなので読み飛ばしてください1)まづは基本の藁灰釉 長石は釜戸 土灰はなら灰 比率334 2)比率を333にしたもの こっちの方が釉の流れがはっきり出ていて好ましい 3)土灰を白山灰(販売終了)にし…