2019-01-01から1年間の記事一覧

清香馥郁として

¶ 先日ホームセンターで買った紅梅の盆栽 窓際のひだまりに置いていたらあっという間に蕾がふくらんできた 今朝、見ると一輪咲いている! ∴今日の述懐 日のあたる部屋の中は暖かいが、外に出ると寒さがこたえる さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありが…

工房まつりはじまる

¶今日から日曜までの4日間自宅工房で、今年最後の展示販売会「∴ん窯工房まつり」がはじまったみなさんが熱心に器を選ぶ姿を見ているとやきもの作りの魂に火が入る ∴今日の述懐 器を選ぶ姿勢にひとそれぞれの生き方が表れる 食べる飲むという営みがどれほど大…

たたら板皿灰釉 生掛けでやってみた

¶ 全滅だったのは過去の川に流して、ちょうど素焼前の板皿が3種類あったので生掛けでやってみた この方が成功率は高そうだちょっと気を良くして、残りの皿も焼いてみよう ∴今日の述懐 雨だと思っていたら急に太陽が顔を出した またしても暑い! 寒くても工房…

失敗続き

¶ たたら板皿作りをしている これまであまりたたらは手掛けていなかったこともあり、すべて手探り 合う土、合わない土がまだ分からない とりあえず色味から選んだもぐさ土は今回全滅 すべてにヒビが入った 灰はいい感じに融けたのだが・・・ もう少し粘ってみよ…

焼締カフェボール 試作してみた

¶ この土は緋色がきれいだが、出はあまりよくない こっちはくっきりと緋が出る ただ、カフェボールとしてどうなのだろう? 口を付けると少しざらつくのが気になる要工夫 ∴今日の述懐 どうも頭に意識がいきがち 深呼吸(腹式呼吸)で心をからだに預けたい さら…

新しい土を試験

¶ 前回は酸化で焼締 今回は還元で焼いてみた その1 この土は酸化と還元の差があまりないその2 この土は還元では色がぐっと濃くなるさて、どんな器を作ろうか? ∴今日の述懐 今日の夕飯は炊き込みご飯 どうしてこんなにおいしいの?と思うほどうまかった 晩秋…

井戸茶碗展無事に終了

¶ 遅ればせながらの報告です今回はこれまで使用していた展示会場から大幅に狭い会場に変更 私の実力では12碗を揃えるのが精一杯 それも最後の窯で運良く揃った会場が変わったので展示方法も変えようと知人に相談すると、ちょうど手頃なけやきの倒木があると…

絶体絶命

¶ もう窯焚きは2回しか残されていない それなのに見よ!この為体 どうやら土が、しかもよりによって、山房を建てるときに掘り出した土(大久保土)が悪さしているようだたぶんでも、これまでにも使っている その時は問題なかったでも、今回に限って言えば大久…

またもや、ほとんどが花ざかりの森だが

¶ どうしたんだろう? 困ったものだそれでも、念のために別な釉をかけた茶碗がいい感じにできた 粗野な感じが好きだ ほとんどはこんな感じになってしまった 推測では、長石が変化したようだ いつも使っているのはさらさらな感じなのだが、今回同じものを注文…

またしても致命的なミス

¶ 釉剥げ 新造の井戸釉だったが、なんとなく予感はあった ちょっと濃いかな? 確信はなかったけれど今回は全滅ああ、だんだん茶碗展が迫ってくる ∴今日の述懐 Television is a medium because anything well done is rare. (Fred Allen) 面白いけれど訳せな…

なづ6歳の誕生日

¶ 早いものでもう満六歳! というわけで恒例のアンパンまつり プラス 今年はハンバーガーが食べられるようになったので ハンバーガーまつり さっそくがぶりと 楽しい一年が待ってるよ! さらりと脱原発 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よ…

鶴屋南北風

¶ 窯出し 狙った色が出ず、ガックシ う~ん、どうもこの土合わせは忘れたほうがよさそうだいつものことだが、こうやって〆切が迫ってくると、ああ、もっと早く始めればよかった、と思う 学習しない五郎である ∴今日の述懐 工房で水洗いしている時水がひんや…

DM作りに四苦八苦

¶ イラストレーターを持っていないのでDM作りはいつも頭が痛い ある印刷会社はweb上でデザインすればDMを印刷してくれる しかし、一年に一度しか使わないデザインツールなので思い出すのに時間がかかる いや、思い出せないことしばし 苦労してようやくできた…

はにわを見に行く

¶ 窯焚きの合間に今週末で終わりになるはにわ展を見に県立歴史博物館へ行ってきた 美術館と併設されている なかなか見ごたえのある展示だった 常設展にもかなりの数のはにわがあるのでたっぷり楽しませてもらったそれにしても、足が疲れた! 同時開催の月岡…

しばし作りの時

¶ 焼く茶碗がなくなったのでしばらく作りに専念時間が許せば、ある土で作ったらその一種類だけで焼いて、また次の土合わせや釉調合を考え、また作って・・・それを繰り返したいのだが・・・でも、時間制限はあるから一応の終わりがあるどこかの劇団が公演日は決め…

引き算の景色

¶ 今日の窯出し今回はちょっと初心に帰って釉を変えてみた ∴今日の述懐 The best artists know what to leave out. 一流の芸術家は何を捨て去るべきかを知っている私にはこれがない! これは要らない!と断定する力 あれもこれもと欲張るからつまらない茶碗…

今日の窯出し

¶前回は長徐冷だったが、今回はほぼ急冷の窯 こっちの方が貫入は細かい気がするのだが、これはまだ渋入れして確認していないので何とも言えない・・・これからしばらくは井戸茶碗の焼成がつづく ∴今日の述懐 『正法眼蔵』は原文で読むのが一番なのだが、いかん…

井戸の新作

¶ 新作井戸茶碗 ピンクカオリンと美濃の赤土 井戸盃で試験を重ねてきたが茶碗となるとまったく勝手が違う 自分の理想とするカーブが描けない 目が悪いのか、手が悪いのか?いや、もっと奥の方に問題があるのか? また、描けたと思っても焼いてみると違ってし…

頼みの赤土

¶小貫入を生む赤土は今のところ二つだけある ひとつは岐阜の赤土で確実に小貫入になるのだがちょっとだけ気に入らないもうひとつは山房が乗っかっている地面の土だが、岐阜の土ほど確実に小貫入が出るかは自信が持てない 赤土と青土がある だいぶ前に試験を…

長時間徐冷をやってみた

¶∴ん窯の小窯は炉壁が薄いので冷めやすい 時にそれが良い方向に働くこともあるのだが、こと井戸に関しては負の要素だ そこで今回思い切って約20時間弱い炎で徐冷してみた 灯油バーナーのメーターを一定の時間ごとにすこしづつ絞ってゆく 最終的にはほとんど…

プランター栽培

¶ 初めてプランターで野菜を育てることにした ちょっと出足が遅いかったかな? なすときゅうりさて、いつ食べられるようになるだろう? ん?はたして、なるか? ∴今日の述懐 朝風呂の贅 太陽光の温水器の温度が昨日の灼熱のおかげで朝になっても60度台 しめ…

今日のはいぼ

¶ さて、セミはどこからいのちの旅へと飛び立っていったのでしょう? よく見ると(黄色いマル)あった! この枝はカラスがときどきスズメに意地悪をするので、羽根がひっかかって降りてこられないようにしたもの はいぼ(セミの幼虫)は地上から長い枝の先端…

台風のあおり

¶ 天候が乱調である おかげで窯焚き計画が立たない だが、セミの脱皮計画はゆるがないようだ このセミはたまたま立て掛けてあった篠竹から飛んで行った ∴今日の述懐 新里夏祭りは雨天により運動場から体育館に移動 花火は明後日に順延 お盆の実感が湧かなく…

久しぶりの雨

¶雨 ひたすら雨 朝顔が雨につぶされているかと思うと 突然の晴天少しだけ涼しいからそれでよしとしよう!井戸茶碗 試験ばかりしてもいられないので、これまで試験した中で反応の良かったいくつかの土合わせで作ってみた お盆明けに焼けるか? 問題は焼きなの…

トマト狩り

¶今年は暑い!きっとトマトがおいしく育っているはず!と沼田白沢の宮田農園へ ナビはどう設定を変えても高速を案内しない むむむ? 渋滞らしい あとで知ったのだが交通事故でしばらく通行止めになっていたらしいというわけで昔スキーに行ったときに使った赤…

ようやくアサガオが咲いた!

¶去年は8月3日に初咲きしたアサガオがなかなか咲かない と思いつつ、ふと折重なった葉の下を見ると 咲いていた! これからしばらく目を楽しませてくれることだろう ∴ 井戸作り なかなか重い腰が上がらないや 焼き残した試験用の井戸盃があるので今日はもう一…

猛暑の夏は恐竜だ!

¶というわけで、富岡市にある群馬県立自然史博物館に行ってきました 動くティラノサウルスになづは大興奮! 恐竜に食べられそうになったら怖い顔でにらめばいいと前の晩に教えたら、その通りの顔をしてる! 恐竜が大きすぎて写真に収まりきらない 恐竜はだい…

化粧井戸盃の貫入検査

¶ 先日試験した化粧井戸盃を渋入れして貫入を観察した 釉は同じものその1(やや厚い化粧)サイズやや大きめ 貫入はやや大きめで2mm~5mm 形は五角形、三角形に交じって変則的な四角形が点在する いわゆる長方形はほとんど見られないその2(薄めの化粧) 貫…

新造土の試験

¶だいぶ前に入手したままほったらかしにしてあった唐津陶石 釉薬原料として買ったのだが、胎土にしたらどうかと思い立ちカオリンと半々に混ぜてみた しばらく寝かせたものの弾きニクイことこの上ない 余った土に頁岩粘土をさらに半々に混ぜてみた こっちの方…

化粧と非化粧

¶ まづはクエスチョン どっちが化粧した井戸盃でしょうか?A B正直言ってメモがなければ私も分りませんBが化粧したもの ただこれはちょっと生焼けなのでその白さで化粧を感じることもあるかも知れません 萩土で化粧したのでもう少し色が出てもいいはずですが…