やはり天才は違う


Come, gentle night; come, loving, black-browed night,
Give me my Romeo, and when I shall die
Take him and cut him out in little stars,
And he will make the face of heaven so fine
That all the world will be in love with night
And pay no worship to the garish sun.
O, I have bought the mansion of a love
But not possessed it, and though I am sold,
Not yet enjoyed. So tedious is this day
As is the night before some festival
To an impatient child that hath new robes
And may not wear them.
(Romeo and Juliet, III.ii.)
ジュリエットの心境がよく分る。
私の場合はそのまんまだが、恋人との逢瀬を待つ気持を買ったけれどまだ手にしていないmansionに喩えるところがすさまじい。
そして、私もジュリエットと同様、祭前夜、買ってもらった新しい服を着られずに苛立つ子供だ。
ことばの力はしなやかで強い。私たちは何でも感じているように思っているが、実はことばで言い得たものだけが感じられるようになるのだ。ことばを得ていない思いはとらえどころなく浮遊して気付く間もなく霧消してしまう。
シェイクスピアは時に大胆な比喩で、時に見事なほど単純なことばで人生の機微を言い当てている。しかも、それが日本の和歌や俳句のように韻律の法則に則って為されている。いや、韻律の枠があるからこれほど多様な表現が生み出されたのだろう。芸術では自由より制約が豊かさの源になっている。



いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ