教室の犀




なかなか山房が片づかない
散らかしの天才
ああ、片付け上手なひと求む!


大分前の話だが、「教室の犀」という本をたまたま図書館で見つけた。衝撃が走った。

私の音楽に対する考えが根底からくつがえされた。また、美に関しても革命的変化が起った。

著者の名はマリー・シェイファー。

たまたま知人と行っている勉強会で彼の名が出たので、久しぶりにその本を手に取ってみた。英語名はThe Rhinoceros in the Classroom。和訳は今手元にない。

amazonで調べてみて驚いた。中古本の値段が58,995円である。原書の値段も6000円以上する。実はこれは本というよりほとんど小冊子だ。中身は60頁しかない。それが6000円もするとは!

骨董品、ということなのだろう。

もちろん内容が素晴らしいからこういう値段が付くのだが、私の思いはそれとは別なところにある。

もうそんなに生きてきたのか……という思いだ。ひとは失われた時を求めて生きることがある。骨董品の値段は失われた年月の値段でもあるのだ。

感慨無量というべきか……いや、ちょっと切なくもあるなあ。この本をイギリスから直輸入したのはまだ、つい昨日のことのように思えるのだ……




いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村