窯出し




快晴だ
和室の奥まで陽が入り込み
あまりの暑さにカーテンを引いた

去年の分を昨日焚いた。
誕生日祝いの灰皿を頼まれていたので今日がぎりぎりだ。やっと間に合ったのでやれやれである。

今回は1300度還元。めったにここまで上げないのでいろいろな試験をいっしょにした。その中で荒土と来待石釉の組合せがよかった。

初窯用の湯呑を外干しする。その前にすでに底にS字が入っている。ろくろでは細心の注意を払ったし、乾燥にも気をつかったのだが……

しかし、前々からこれって不良品なのだろうか?という疑問を感じている。唐津の作家にも堂々とS字入りの湯呑やぐい呑を展示している方がある。もちろん、そういう有名な陶芸家と同列には語れないのだが、土、釉、炎、ひとの一期一会の出会いでやきものが生まれることを考えると、使えないようなものは別として、Sはさほどの欠陥とは思えない。むしろ、ひとつの個性であるようにも思える。

しばらく悩んでみよう。


いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村