施釉




ヨガ教室
大盛況


明日の焼成に向けて、午後より釉調合と施釉、そして窯詰め。
井戸釉(長石9:土灰1)は沈澱が激しい。一時間でもう固まってしまった。にがり効果を確かめる間もあらばこそである。

上水を全部バケツに取り、もう一度ミキサーで撹拌する。長石というのは実に不思議な物質である。力を加えると激しく抵抗しなり、そっとなでるとぐにゃぐにゃになる。そう、料理をするひとなら誰でも知っている片栗粉と同じ性質なのだ。

だから、そうっとヘラでそぎ取ってミキサーへ移す。上水を戻して撹拌して、固まらないうちに施釉した。やれやれ(これはヨガの先生の口癖……超ローカルな話題で失礼)。

窯詰めを終え、最後に色見を所定の場所に入れて、完了!と思いきや、とんでもない勘違い。取り出し口を開けてみると色味がない!色味の段が一段低かったのだ。

多少の入替え作業の末、窯詰めすべて完了!やれやれ。

これで平成24年初焚きの準備が整った。







いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

人気ブログランキングへ




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村