舌の遊戯




部屋はすずしいが
外は暑い
居間は珈琲の香りでいっぱいだ


NHKの「にほんごであそぼ」で面白い滑舌をやっていた。


縦玉手箱
高玉手箱
竹玉手箱
やってみる。これが意外にむずかしい。のっけから噛んだ。
原理は

この竹垣に竹立て掛けたのは竹立て掛けたかったから竹立て掛けた

と同じた行とか行の混合だ。日本人にとって一番最初の関門である。
昔の話だが、姪っ子がまだ赤ん坊のころ、柿を「たち」と発音していた。た行とか行はひっくり返りやすいのだ。

さて、一応上の玉手箱滑舌ができるようになったら上級編が待っている。それは繰り返し3度の関門だ。例えば


灘なのだ
は一度言うのは簡単だが、これを

灘なのだ
灘なのだ
灘なのだ
と三度繰り返すと突然むずかしくなる。


バス、ガス爆発
バス、ガス爆発
バス、ガス爆発
も同じだ。一度は言えるが三度はつらい。

それを一度言うのもむずかしい玉手箱でやるのだから、舌がとっちらかること甚だしい。実に楽しい。気持が落ち込んだときはこういう単純な遊びがよい。




いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了





にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村