荒土と遊ぶ




道端に蒔いた朝顔
つぎつぎに咲く
向日葵も咲く
朝のたのしみ


今日は届いたばかりの可児の山土原土を弾く。

とにかく石がごろごろしている。ろくろに据えても、土殺しもままならない。掌が破れそうだ。薄手の手袋をして弾いた方がよいのかも知れないか、土の感触はじかに感じたい。それだけ愛着が湧く。

まずは手慣らしにぐい呑、湯呑を弾いてみた。手が痛くて底を絞れないのがもどかしいが、楽しい。それでも伊羅保を2個弾けたからよしとしよう。

この手の土は乾燥は早い。それにあまり乾燥させると石にカンナが負けてしまい削れなくなるので、普通より早めに削りに入る。

目下稽古中の釘彫り高台をやってみる。

けっこううまく行ったと思う。自画自賛!萩の師匠の口伝である。時には自画自賛しないとわざがひ弱になる。自画自賛はものづくりの原動力だ。


伊羅保もそうだが、ひそかに楽しみにしているのがぐい呑だ。

ろくろには乗せず、直接削った。どのみち大差はないのである。

さて、これに灰釉を薄掛けして焼いて、どんな焼き上がりになるのやら……




いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村