掃除キライが掃除する

黒釉、窯出し

うまく行ったものと

バリバリになってしまったもの
釉と土の相性なのか、生掛けだったので陶体自体の水分が抜けきっていなかったのか・・・

いずれにせよ黒釉は素焼きした方が無難であることを発見

窯出しをさかのぼること4時間(4時)
3時にトイレに起きるのはあるが4時に起きて仕事するのは初めてのこと
6枚弾いた器の削りをすませた

これで展示会の作りは一応終了




さて、

棚板ががたがたになって来たので一念発起して修理

まづ、重装備して
グライダーでアルミナをすべてそぎ落とす。

白塵があたり一面に舞い広がり雪が降ったよう
真夏の雪!

ツクもガタガタなのでこれも平らにする
そう言えば、ツクは瀬戸の製陶所でもらったときからガタガタだった

何十年と使い続けた痕跡

グラインダーを握りしめた手がまだしびれている



∴ほおづきの生命力はすごい
〇ほお!
∴雑草といっしょに刈っても刈っても毎年きちんと生えてくる。しかも年毎に増えながら
〇多産のシンボルにしたら?



いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m
画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村
さらりと脱原発