2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

読書会

今日は事情があって午前から読書会をはじめる。 格闘する相手はハイデガー。しかし、日本語訳がひどすぎる。せめて英訳が手元にあればと思うが、引越の段ボールのどこに入っているのやら・・・。新しい工房に落着くまでは出て来ないだろう。 どのくらいその日本…

雨の降る日は

乾かないだろうと思っていたら、昨日最初に弾いた小鉢が意外に固くなっていた。小鉢の削りにはちょうどよい固さである。 そのあとに弾いた奥高麗、斗々屋などは口がふにゃふにゃしていてとても削れる状態ではない。ひとつ家に持ち帰って様子を見ることにした…

工房進捗録

一日見ないうちにここまで進んでいた。早いものだ。 何となく家の感じがしてきた。 ここはおそらく風呂場になるところだろう。 削る予定だったが、乾燥具合が未だし、だったのでビニールを掛けて明日に廻した。 いつもおつき合い下さりありがとうございます…

今年最後の窯に向けて

ひさしぶりにロクロに向った。 試験したいものもある、頼まれているものもある・・・いやあ、ロクロはやっていないと全然ダメだ。 奥高麗ひとつ弾くのに20個もつぶしてしまった。指が感覚を忘れている・・・。 ピアニストが一日弾かないとすぐになまると言っていた…

お昼

キャビン氏の事務所に用事があったので行ったついでに近場で食事の美味しい店はないかと尋ねると、すぐそこにあるという。 魚屋をやっていて、中心は宴会だが、行けば食事も出してくれるという。 というわけで行ってみた。 すごいところだ。 この道は何度も…

骨休め

今日は天気があまりよくないので骨休め。骨はあまり使わなかったから、私の場合、筋休めくらいかな? 窯の運び込みの日程が12月22日午前10時に決まった。よほど天候が悪くないかぎり基礎工事はこの日程までには終るので大丈夫そうだ。あまり雨がふらないこと…

基礎工事と仮設電源

まず最初の仕事は赤カオリン干し。 この土はニュウが出やすいがうまく使えば味が出る。はたいたのがなくなってきたので取りあえず干す。 現場のすぐ近くに浅間山(山頂部だけだが)が見える場所がある。真っ白に冠雪している。群馬の人間にはおなじみの姿だ…

仮設電源

午後は電気技師の資格もあるダビンチ氏が仮設の電源を引く手伝いをした。それにしても寒い。 現場に行ってみると草ボウボウだった導入路には砂利が敷かれ、敷地には板の囲い?が出来ていた。 こうやってみると工房は敷地いっぱいに建てられようとしているこ…

脱鉄

このあいだのような大ざっぱな方法ではいけないと師匠からダメ出しを受けたので、教えてもらったやり方で脱鉄を試みる。 すでにやったはずの砂からまた鉄分が吸い付いてくる。 基礎工事も技術、脱鉄も技術。いい加減は好い加減などと言っていられない部分も…

基礎工事

晴れているが、風が冷たい。工事の人の話では赤城山が冠雪していたそうだ。私の住まいは赤城の山麓(といっても下の方だが)に当るので頂上が見えないので目で確認は出来なかったが・・・。 現場では基礎工事のための測量が行われていた。そのあと段取りを打合…

Playing Shakespeare

ないと思っていたPlaying Shakespeareのヴィデオがあった。このヴィデオはなかなか貴重品である。テープは劣化すると再生不能になるので、今日は一日DVDレコーダーへダビングをしていた。 それからピーター・ブルック演出のRSCの『夏の夜の夢』日本公演のカ…

扉は開けた分だけ開く。まさにその通りだ。私の扉はまだ半開きだ。あと5mmほど開けてみよう。5mm拡がった景色を見てみよう。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

シェイクスピアの匠

昨日の読書会は朗読大会になった。読んだのはシェイクスピアの『夏の夜の夢』の冒頭の台詞。 Now, fair Hippolyta, our nuptial hour Draws on apace; four happy days bring in Another moon; but, O, methinks, how slow This old moon wanes! She lingers…

工房現地から粘土出る

ここ大久保はいたるところから粘土が出る。地元のひとは「ねばつち」と呼んでいる。 今朝、現地では浄化槽の設置工事が始まった。 すると、やはり粘土があった。 ダビンチ宅の粘土とはまた違う色をしている。記念に少し採らせてもらった。 いつもおつき合い…

ブラウザ

今日、Sleipnirというブラウザを導入してみた。Google Chromeより素早くてなかなか使い心地がよい。 これまでの使用歴はNetscapeに始まり、Opera、Firefox、Google Chrome、そして、今度のSleipnirだ。 それぞれ長所短所がある。短所がガマンの限界を超える…

眼薬

最近ようやく眼薬を注すとき目をつぶらなくなった。それでもCFのように大きく見開いたままポトンと眼薬を垂らすなどという芸当はできない。 では、どうするかと言うと片方の親指と人差し指で無理矢理目を開けておいて、そこに眼薬を落すのだ。 それでも今ま…

磁石の力

午後は萩砂を篩の目ごとに選別し、強力磁石を使って脱鉄を試みる。 一度にたくさん取れるわけではないが、何度も砂の中を転がしては貼りついた鉄砂を落していると、たらいにこの位たまった。 黒っぽいのもあればそうでないのもある。もう一度磁石で吸うと し…

水道問題

実は杉の木のほかにも障碍があった。それは水道だ。 売買の際に水道の権利も付いていますということでひと安心と思っていたのだが、肝心の水道の引込が見つからない。設計士のキャビン氏が調べてくれたが、水道課でも分らない。以前の家屋を解体した業者だけ…

バタークリームケーキ

今、読書会が終った。その中でひょんなことからバタークリームケーキの話になった。もちろん知る人ぞ知るベルヴューのケーキだ。前橋近辺のひとは是非一度ためして欲しい。ちょっとローカルな話題で失礼! 話しているうちによだれが出てきてしまった。バター…

またすごいものが届いた!

萩の師匠からすごいものが送られてきた。 私はこんな巨大なものは初めて目にした。これは磁石である。 底面で鉄を吸い付ける。上に付いているレバーを引くと鉄が落ちる仕掛けだ。 私が脱鉄に四苦八苦しているだろうことをおもんばかって、師匠は強力磁石を送…

さあ師走

今年も師走に入った。工房の建築も始まった。 しかし、なぜかそれほど喜びはない。ホッとしてもいない。 何故かは自分でも分らない。ま、人生にはいろいろあるからそう単純ではないのだ。 ひととの出会いも様々だ。出会いがあれば、再会もある。 でも、会う…