2014-01-01から1年間の記事一覧

あちゃちゃ

∴ なづ菜を抱き上げようとしたら ギクッと電気が走った 久しぶりのギックリ腰 長石単味試験、窯出し。 妙な絵唐津になってしまった。 前回は濃すぎたが、今回は薄すぎたか……。あるいは平津長石そのものを吟味しないといけないか? ま、これは私専用の湯呑な…

吸水率の違い

∴台風 稲田、草むらが大揺れ 野分とはよく言ったものだ 昨日出した長石単味の試験器に珈琲をしばらく入れたままにしておく。 唐津の土でも種類によって吸水率がずいぶん違うことを発見。どっちがいいかは好みの問題ではあるが…… いつもおつき合い下さりあり…

はいぼ、再び

∴台風のせいか涼しい 夜は寒いくらい 今朝見るとはいぼがかなり難度の高いところで孵化している。こうやってまじまじと見るとよくここから飛び立って行けたなと感心する。君聴蝉声無一憂 万空飛尽不知際窯出し。 長石単味の絵唐津試験。 やや釉が厚すぎたた…

夏と言えば

∴昨日、榛東村ぶどう工房TANAKAで買ってきたデラウェアが とんでもなく甘くて美味しい! 夏と言えば……はいぼ!「はいぼ」はバリエーションの王様だ。 ウンゴロ オゴロ セミババ ヤットコセイ ハイデコ マゴジー オンバッバ ガタロウ ジンボ ニュウドウ モン…

その後

∴朝から汗がだらだら 今日は榛東村での初ぶどう狩りへ 前回載せた長石単味のぐい呑、珈琲を飲んでいたらこんな感じになった。 やはり酸化だと焼き締まりも小さいせいか、渋がしこたま入る。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)…

再挑戦

∴ 辛し明太子 実にご飯とよく合う 困ったことに何杯でも食べられそう さて、長石単味の溶融温度を知るべく昨日は1270度まで上げてみた(最後のねらしは30分)。 二度焼きの器は釉が薄かったせいで、さほど変化は見られなかったものの、新たに少し濃いめに施…

長石単味

∴ 熱い国からやってきたもの からし明太子 かるかん 窯出し。平津とは言え長石単味は融けにくい。前々回試験で入れたのはほぼ融けかかっていたので1245度まで上げれば御の字と思っていたが甘かった。 やや釉が薄かったこともあるかも知れないが、見たところ…

酸化の窓

∴ 朝夕は意外に涼しい わが山房 特に朝の風はきもちよい 玄白唐津で失敗がつづき、ちょっとめげていたので気分転換に酸化焼成をつづけている。 灯油窯では完全な酸化は望めないが、それでも還元との差は歴然である。左が還元、右が酸化。土も釉も同じでこれ…

またしても失敗

∴ 今日は年に一度の胃カメラ検査 問題なし きれいな胃と言われる 鼻からのカメラになって検査が実に楽になった それに帰ってすぐにご飯を食べられるし…… 検査から帰ると窯出し。 しかし! 玄白唐津、またしても失敗。前回は18個全滅。今回は4個にして様子を…

窯出し

∴ イタタ 今度は五十肩(六十肩)再発 左手が上がらないぞ 新しい藁灰を使った藁灰釉の改良版で焼いたぐい呑。 前回はちょっとだけ焼きが甘かったが今回はいい感じに焼けてくれた。いっしょにご飯茶碗や片口も焼いた。 藁灰釉、ようやく安定してきた。ワラも…

新ワラ灰試験

∴ 夜の蒸し暑さに閉口 ゆうべは28度 窯出し。オイルポンプがわがまま放題で焼成曲線はぐねぐねしていたので、どうなることかと按じられたが、開けてみると意外によく焼けていた。ひと安心。 わら灰を丁寧に篩うのが面倒なので手抜き14目篩いに打って出た。今…

ぽろり

∴ 腰が痛い、耳が変だ、閃輝暗点になる でも、ちゃんと窯焚きができるのは幸せなことだ 多謝 ウオノメ用の絆創膏を張って9日目、絆創膏を剥がすとこれまでにない痛みが走る! 絆創膏を見るとなにやら皮のようなものがくっついている。ウオノメが剥がれたらし…

イタタ〜

最近歩くと足の裏が痛いなァと思っていた。 ナンの気なしに足の裏を見ると……???……小さなウオノメが。45年ぶりの再発だ。ウオノメ用の絆創膏を張って様子を見ている。

有言実行のワナ

∴久しぶりの晴天! いよいよ梅雨明けか ワールドカップ、いよいよ準決勝がはじまる。ワクワク……しかし、今回のワールドカップで日本チームの不甲斐なさにがっかりしたひとは多いだろう。私もそのひとりである。私はサッカーは素人だ。でも、選ばれた世界の選…

歯科・口腔外科???

∴なかなか梅雨明けにならないなあ 今年はやけに蚊が工房に出没する 蚊取り線香が必需品である。 ひょんなことから赤ちゃんがはじめて出会う器を作ることになった。くわしいことはよく分らないのだが、その道の専門家の話では赤ちゃんは水を吸うのが苦手なの…

来年の予約

∴ なぜか40年ぶりに魚の目復活 右足の裏が痛いと思ったら魚の目だった 迷惑な来訪者 来年の茶碗展の予約を入れてきた。7月3日(金)〜5日(日)場所は今年と同じ桐生ガスプラザ二階。もっとやわらかな味のある柿の蔕を作りたいものだ。 いつもおつき合い下さ…

窯出し

∴ 今日は晴れるかな 藁灰を早く乾かしたい ふと思いついて藁灰釉にCMCを入れてみた。供土を入れているせいか張り付きにはほとんど問題はなかったのでCMCを忘れていた。 ちょこっと入れたら、その効果たるや……見込の釉切れが皆無になった。施釉が悪いのかとあ…

藁灰の処理

∴ 夏の空が広がる稲田 風光る、ということばを思う 藁灰釉の不安定を解決すべく、今日は藁灰を丁寧に篩ってみた。乾燥しているので塵埃が舞い飛ばないように大きめのビニール袋に篩を入れて処理する。後に残ったのを見ると結構ゴミや砂粒とおぼしきモノが混…

窯出し

∴ 朝顔のつるが立てた篠竹にからまりはじめた梅雨の真っ最中 見込の釉の融け方が均一にならないで一部分だけ融けてしまう。 原因はなんだろう? 作り?釉の原料?施釉方法?焼成方法? 1)作りで底からの立ち上げをあまりきっちりやりすぎると釉が入り込め…

平津長石吟味

∴ 曇のち豪雨 いっとき裏庭がみずびたし 雷で停電にならずに重畳 4種の平津長石を比べる。1種はあきらかに藁灰釉には適さないと分ったので除く。まづは2段目 あまり有意な差異はないようだ。つぎに最下段 今回はかなり強還元だったので一番強く還元が掛かる…

比べる

∴ 梅雨らしく今日も雨 どうも斑唐津が不調つづきだ。原因はどこにある?疑惑の的を長石にしぼってみる。 まずは手持ちの4種類の長石(ヤマダ、熊谷、白山、ヤマニの)を試験してみよう。 試験1:長石単味試験 試験2:藁灰試験施釉してすぐ窯焚き。あぶって…

仕事

∴ 暑くなるよな予感 朝顔の苗とバナナは元気 注文品を焼く準備をする。七味入れ、飯碗2種。まずはあぶって水分を抜く。藁灰のような厚掛けはしないので素焼きせずにあぶるだけ。久しぶりにいつもの生掛けになる。 夕方、施釉して、明日窯焚き。これまた久し…

窯出し

∴ 曇の日はなんだか蒸し焼きにされている気分 斑唐津が不調だ。長石を見直さないといけないのか? そう言えば◎谷陶料の平津風化に替えてからうまく行っていないような気がする。4種類持っているので試験してみよう。それにしても藁灰がだんだんなくなってき…

せっせと仕事

∴ おお! 久しぶりの青空! やっぱり晴はよい めずらしく制作依頼が入ったので仕事する。それなりに数は作っているのだが、久しぶりだとカンが狂う。カンを取り戻しながら作ったものの、サイズが指定のものより大きめになっていることが判明。結局全部やり直…

親バカ録

∴大雨がつづいたが ようやくかろうじて晴れ間が出た 最近、なんでも叩く。じゃ、これはどうか……とボンゴを試してみた。 叩くような叩かないような……ジャンベと違って高さはちょうどよさそうである。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろし…

窯焚き

∴ 久しぶりの曇り空 西から梅雨がせまってくる 書道をはじめたのだが、美の壺が掴めない。師匠曰わく、きれいな書なら誰でも書ける(誰でも……というわけにはいかないけれどね)、そんな書はつまらない。もっととぼけた味の書を書け、と。 とぼけた味というの…

つながりの力

∴ やはり山は涼しい と 町へ下りてみると実感する 6月1日から知人がYahooショッピングで私のぐい呑を販売してくれることになった。私にはとてもすべてを取り仕切る才覚はないのでありがたいことこの上ない。 そのサイトは七味堂http://store.shopping.yahoo.…

サヤ鉢を作る

∴ 予報によると今日は33度まであがるそうだ。 まだ家のなかは涼しいが 夕方になると蒸してくることだろう ぐい呑をサヤ鉢に入れて焼いてみようと思う。サヤ鉢をネットで調べてみると意外に高い。じゃ、作ってみよう、ということで取りあえず工房にある収縮率…

再び窯焚の日々

∴ これからつづく真夏日 夕方までは部屋の中の方が涼しいが、夕方から逆転 家の中が蒸し暑くなる 水田には水が張られいよいよ田植えの季節だ 8種類の土によるぐい呑の作り、乾燥、素焼が一段落。 これから窯焚きの日々だ。窯焚きの方法をちょっと変えた。ど…

古い上着よさようなら

∴梅雨前に 真夏がやって来そう たまりに溜まった器を物原へ処分。 その都度その都度一番の出来だった器だが、それが却って足かせになる。捨てた分だけ新しく生まれ変われる(かな?) いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像…