2009-01-01から1年間の記事一覧

土曜の朝はピリ辛こんにゃく

大分前に立派な手作りこんにゃくを頂いたままなかなか重い腰を上げられなかったのだが、今朝はやる気になった! こんにゃく4枚分のピリ辛こんにゃくの出来上がり〜。 最近食材の豊かな∴ん窯の台所である。 そして、朝ご飯のあとは渋めのお茶で 最中である。 …

寒い日にはあごと最中

水仕事がつらい季節になった。 ミル摺りはそれ自体機械がやってくれるので楽であるが、摺った後は丁寧に水洗いする。 夏生まれの寒がりには堪える。ぶるぶる。 この間、ブログで最中が食べた〜い!と叫んだのが功を奏して奇特な方が最中を送ってきてくれた!…

今日もミル摺り

相変わらずポットミルで原料を摺っている。 ちょっと判断を誤ったかも知れない。もう少し少量でやればよかったかも知れない。そうたびたびは借りられないと思い、摺るときにある程度摺っておこうとしたのだが・・・ 問題は釉を調合したときの容れ物が小さすぎる…

原料による違い

同サイズのポットに同量の長石、同量のボール、同量の水を入れた。片方はさらさらになって出てきて、片方は一部へばりついていた。長石の性質もあるのだろう。 しかし、今日気付いたのは、私は同時に二つのことは得意ではないということだ。 桐生へ行ってミ…

ポットミル

ただ今ミル摺り中。 ポットが小さめなので一回に入る原料は3kgが限界だろうか? 一回目、水が少なすぎたのか、原料が多すぎたのか、出そうとしたら端っこに固まっていた。出せるものだけ出して、水を加えて少し回してみたら取れたが、ちゃんと摺れているかど…

ポリタンク

釉を入れるタンクを買いにカインズホームセンターへ行く。 結局は今まで使っていた漬け物用のポリタンクにした。まだ窯を借りている身なので釉を運搬する必要があるから、60Lとか80Lでは腰痛持ちの私には無理なので安全を考えて20Lタンクにした。それでも目…

今ごろ疲れが?

何だか朝からだるい。風邪ぎみだ。 あたたかくして休んでいよう。どうも窯のあと数日はぐったりする。年じゃ。 いろいろやることがあるけれど、からだが資本だから焦らずに、コツコツと歩こう。 見上げれば曇天含んで枇杷の咲く 五郎 いつもおつき合い下さり…

というわけで

夕飯の一杯目は「深夜食堂」でやっていたバターライス!見たときから食べたかったァ・・・ いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

ひとやすみ〜外は晴れ、地は照り輝いて

今日はお昼を妓娃尼さんご夫婦と薫と四重奏。楽しいひとときを伊勢崎のカフェレストランSuaveですごした。くすんだ者のそばにいると器もくすんでしまう。だからいつも輝いている工夫が必要だ。 「夫婦道」の中で清水有生氏は おいしいものを食べる。それは子…

11月第2窯の結果

今回は萩の師匠の遠隔授業形式で窯焚きを行った。ほう、便利な時代になったものだ(何故か急に年寄り風)。 いろいろ学ぶことがあったので次回は独力で窯焚きの稽古をせねば。 さて、窯出しの結果はこちらをどうぞ。 予想外の結果に悄然となっていたが師匠の…

みなさんはどうしていますか?

今回の焼成で迷ったことが一つ。それはバカ穴(ドラフト、あるいは、エアダンパーとも)の使い方。 今借りている窯はは↓の写真のようにレンガが3つ差し込まれている。これは全閉の状態。 私はダンパーは全開のままにして、バカ穴の中央のレンガを↓のように引…

窯詰

意外に時間が掛ってしまった。 これで朝からすぐに焚ける。 さて、遅い夕飯にするか。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

施釉

施釉終了。 あとは夜、もう一度窯に行って、窯詰め。 明日は朝から窯焚きだ。 しかし、雨の日は珈琲店でゆったりできたらいいだろうなあ。 そんな余裕がない∴ん窯の五郎である。

あぶり

器の表面は乾燥しているものの中には水分が残っているので最近はまずあぶる。水分を飛ばすことだけを目的としているので、素焼ほど温度は上げないで、鎮火後、一晩置いておく。 最近、このやりかたが多い。 外から見るのはまだ二度目だ。煙突というものはけ…

11月2回目焼成準備

長板5枚揃ったのでいよいよ二回目の焼成だ。 問題は水で薄めて100目通しした釉の濃度がどのくらいで戻るかである。 器といっしょにただ今水飛ばしの最中だ。 今回は焼成曲線の改善と藁灰釉が課題だ。楽しみだ。 いつもおつき合い下さりありがとうございます…

季節の香り

ダビンチ氏からいいものをいただいた。庭の古木から収穫された柚子の実だ。 私は柚子が大好きだ。うどんにも蕎麦にも鍋にも入れて食べる。もちろん冬の定番ピェンローにか欠かせない薬味だ。 さて、たくさんあるのでいくつかはマーマレードにしようか。 いつ…

同期はありがたきかな

色見取り出し口をふさぐ耐火耐熱ブロックが必要だった。 瀬戸のプラトン君にお願いしたらさっそく届いた。バカ穴に使うサイズのブロックだろうか。炎を見る穴を貫通させねばならないのでこの位な厚さがちょうどよかった。 本当に同期生はありがたい。瀬戸と…

粗忽の代償

この間の窯でトチンをはさまずに重ね焼きしてしまい、上下の茶碗がくっついたのがあった。 今日、ディスクサンダーやタガネを使って何とか分離した。高台の畳付が半分くらいパカっとそげたが、それ以外は奇跡的に無事だった。縮緬の感じなど割合よくできてい…

100目通し

100目の篩は持ってはいたがちゃんと使ったのは初めてのような気がする。 釉の調子がよろしくない。萩のトメさん(師匠をトメさんとは呼びにくいのだが、師匠の希望なのでそう呼ばせてもらう)に相談し、ポットミルを持っていない私は100目通しでやってみるこ…

やはりトヨタF1撤退〜こだわりのなさのツケか

やっぱり来たか。だが、ホンダのときのような衝撃はなかった。 ホンダと違い、もともとレース魂からF1参戦したのではなく、市場開拓だけが目的だった。 そんな気持で参戦しても優勝はできないということだ。あの戦績ではもう限界だろうと誰もが思っていた。 …

オークション初体験

急遽代りのデジカメを手に入れるべくYahooオークションで同型のデジカメを落札。どんなものが来るのやら・・・。 いつもおつき合い下さりありがとうございます。応援よろしくm(_ _)m 画像をクリックしてランキングサイトが表示されれば投票終了

窯出し結果

ゆうべ窯出しをした。私が見るところでは短期焼成の問題はないようだ。問題は短時間昇温というより中性炎の判断のようである。 取れた作物のいくつかを一覧にしたのでどうぞ見てやって下さい。 小さい画像をクリックすると大きな画像になります。 ただ、炎を…

11時間半の快挙

窯焚きの短期決戦に挑戦した。 いつも使わせていただいている窯を紹介しよう。シンリュウ製0.25m3の都市ガス窯だ。 ダンパー、ドラフトはこの位置に付いている。 バーナーは水平に炉に組み込まれる大澤ガス製と違って垂直に立っている。 そのためひざまづい…

神無月も終りだ

今日は午前、施釉、夜、窯詰めをした。 しかし、重ね掛けをしたところが剥げ落ちていて修復したが、おそらくこれではうまく焼けまい。 以前、生掛けで白化粧の上に透明釉を重ねると失敗が多いという話を読んだことがある。私の場合は灰釉を下地に塗ったのだ…

久しぶりのたたら

こことうしゅう窯には機械式のたたら延圧機がある。簡単にたたらができる。 一度目は厚すぎてやり直し。二度目も失敗。三度目にようやく目的の厚みが出た。あとは目盛を覚えておけばいつでもこの厚みでたたらができる。 道具箱にあった薄い帯鉄を切って丸め…

冒険の旅

昨日弾いた茶碗を今日捨てあぶりして明日施釉、窯詰め、明後日本焼、果たしてこれでこわれないのか・・・。生地にもよるのだろうが、やってみよう。ニュウが入ったことはあるが、壊した経験はない。ものは試しだ。やってはいけないことをやってみて、ああなるほ…

一条の光

工務店と打合せをしてきた。 設計図のままでは予算的に到底建てられないことはもう大分前から分っていた。今回打合せをした工務店は代替案を出してくれた。 思い描いていた工房とは違うものになるかも知れないが、全然ないよりははるかにましだ。 ちょっと希…

作り

午前、作った奥高麗風8個と作り直した菓子鉢を午後、削る。 夕方、工房からの帰り道、工房の見通しが立たないので気持が塞いでいたら、ダビンチ氏から電話がある。建築会社から見積合せの連絡が入ったそうだ。ずっと放っておかれたので受けるつもりがないの…

すがすがしい朝

久しぶりに味わうこの気分。熟睡した朝は気持よいものだ。 空の向こうに何かが見える。見えたと思うと消えてゆく。 縮緬の削り出しのように潔い。一期一会。会うものもあれば離れるものもある。

晴れてよかった

斗々屋の作り、前回よりは向上した感じがする。 柿の蔕をつづけて弾くと、斗々屋と腰の張りだけしか違わないようにも思うし・・・。でも、伝世品を見るとまったく別な雰囲気をまとっているからなあ。 しかし、工房どうなるんだろう・・・。来年もまだここにいたり…